重要なお知らせ | 同人誌印刷・グッズ制作|株式会社栄光

オンデマンド印刷機種を高品位機種に刷新!!(2019年3月)

オンデマンド印刷で使用する当社レーザープリンターが更新時期となり、現時点で考えられるベストの機種構成で刷新しました。

【本文用機種】は黒ベタのテカリを抑えたモノクロ専用機
オンデマンド印刷の残された課題の一つが「ベタのテカリ」。そこで、マットトナーによる安定したベタ印刷が可能で、テカリを抑えた印刷と再現性は「オフセット品質」に近づいたと高評価を得ているモノクロ専用機を採用しました。
◆問題が1点;「栄光コミック」は従来のままの印刷品質
テカリのないベタと細線の再現性を追求した機種なので印刷可能な用紙が限定されます。抄紙工程で使用される薬品により、機械にダメージを与える用紙があるので使用用紙は「ケミカルチェック」で適性判断されます。その結果、セット内用紙の中で「栄光コミック」だけが新機種で印刷できない用紙でした。従来機種で継続して印刷することになります。

【カラー機種】は世界最小トナー採用の高精細6色プリンター
レーザープリンターの印刷品質向上のポイントはトナーの極小化にあります。極小化と同時にトナー定着用のオイルの使用量を少なくする改良も進みました。この結果、トナーの凹凸感がなくなったのは当然として、文字、細線、グラデーションなどの画質再現が滑らかでより高精細になりました。さらに一歩「オフセット品質」に近づいた機種を採用しました。
この機種はCMYKに加えシルバー、ゴールド、ホワイト、クリアトナーのユニットを加えることのできる6色プリンターです。1パスで特色も加えた印刷が可能なので、使いやすい価格帯でセットにして順次リリースします。

「もみじ銀行」口座の取り扱いを終了しました(2017年1月)

銀行振込でのお支払いで、ご利用いただいておりました「もみじ銀行」口座の取り扱いを終了しました。

なお、他の口座は変更はなく従来通りご利用いただけます。

口座番号などの詳細は「お支払について」をご覧ください

〇郵便振替
〇ゆうちょ銀行
〇三菱東京UFJ銀行
〇楽天銀行

個人情報の適正な取り扱いのためにプライバシーマークを取得しました(2015年10月)

プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、事業者が個人情報の取り扱いを適切に行う体制等を整備していることを認定し、その証として“プライバシーマーク”の使用を認める制度です。

現代は高度情報化社会となってしまいました。情報がデジタル化されたことにより、個人情報の流出は、大きな社会リスクとなっています。流出事故が起こると、お客様に重大な迷惑をお掛けしてしまいます。

栄光は2015年10月、このプライバシーマークを取得しました。個人情報を適正に取り扱うためにログ管理、セキュリティ対策などのシステム面。入退室管理、防犯カメラなどのハード面。社員には会社との信頼関係を維持した上で、個人情報の取り扱いに関する教育。ハード、ソフト、人の3点から、プライバシーマーク取得で求められる基準を絶対ラインとして運用を行います。

プライバシーマーク制度
http://privacymark.jp

同人誌セットの価格表が、より使いやすく、分かりやすくなります(2015年7月)

1.オフセットコースに、4P刻みの価格帯を追加

従来は8P刻みで、中間の価格がありませんでしたので追加します。

2.特殊加工のオフセットコースに、50部の価格を追加

100部以下の価格帯がありませんでしたので追加します。

3.送料込み(消費税込み)の価格表示に統一

特に1000部以上の加算送料は「0円」として、従来加算されていた送料分を実質値下げします。
900部以下は、加算送料の負担額を軽減したうえで送料込みの価格表示になります。
100部以下は、200Pまで従来から送料加算なし。
本体価格以外に大きな金額の送料が加算されることはなくなり、今まで以上に明朗会計となります。
※分納送料1,500円は従来通り必要です

【従来の送料ルール】

同人誌セットの送料は、1ヶ所・5箱相当を無料扱いとすることを原則として
それ以上のボリュームには、サイズ係数×頁数×部数で
算出した送料を追加で加算しておりました。

《従来通りで変わらないルール》

※本を複数ヶ所に送る場合の2ヶ所目からは、分納送料が1,500円/ヶ所
※本以外の商品の分納送料は、1,500円/ヶ所
※預かり在庫の出庫送料は、1,500円/ヶ所
※通常利用で想定していない、国際便や航空便の送料は別途必要です。

Q:価格表の間のページ数や部数でも注文できるの?

ページ数や部数で価格表の中間の数量をご希望の場合でも、任意の数量のご注文(入力)ができます。
この場合、一つ上の価格が適用になります。オフセットコースで30部や80部のご注文も可能です。
ただしページは物理的に中綴じの場合4P、無線綴じの場合2Pが最小単位になります。

Q:価格表以上のページ数、部数はどうなるの?

印刷資料にはスペースの都合上、商品の全価格は掲載していません。
ホームページには4P刻み、100部刻みの価格を300P、3000部程度まで掲載しています。
それ以上の規格外の仕様は見積りをご依頼ください。

Q:ホームページと印刷資料が違うんだけど?

ホームページと印刷された価格などに差異がある場合は、
ホームページ上の表記が最新のものとして優先されます。
印刷物に反映されるまでの時間差があることは、ご了承ください。

セット価格表にない規格外のご注文の締切について(2015年2月)

300ページ超もしくは5,000部超の、セット価格表にない「規格外のご注文には追加納期」が必要です。
価格を提示しておりませんので見積依頼フォームで、あらかじめ価格と締切をご相談ください。

締切りが数日間前倒しになりますが、繁忙期か否かで変動します。
また、100ページ以下の大部数の場合はそのままの締切で可能な場合もございますので、ご相談ください。

本

従来はこういった超大ページは、価格が高額になるために早期割引をご利用いただくケースが多く、通常締切でのご入稿は稀でしたので対応しておりました。
しかし最近、合同誌の発行が増加傾向のようで、数百ページを超える大ページのご注文を通常締切日に突然入稿されるケースが増えております。このため規格外のご注文に、制約が必要となりました。

栄光では(ページ数)×(部数)が20万ページを超えるご注文を大口印刷として管理しております。同人誌に多い数十ページものの場合、20P×5,000部でも10万ページです。ところが400P×500部=20万ページとなり、製造ラインに大きな負荷がかかります。1件のご注文が10件分以上のボリュウムになります。
価格表内でも(ページ数)×(部数)が20万ページを超える場合は、あらかじめお知らせいただけると生産の予定が立てやすくなりますので、たいへん助かります。ご協力をお願いいたします。

締切の前倒しについて

「預かり在庫」のルール改訂のお知らせ(2015年1月)

栄光をご利用いただきありがとうございます。

たくさんのご注文をいただき預かり在庫も比例して増加傾向にあり、倉庫の残りスペースを圧迫しております。
つきましては、預かり在庫の管理をかなり融通して行っておりましたが、2015年1月よりルールを厳格に運用させていただく事になりますのでお知らせいたします。

 

「預かり在庫」のルール

◇ご注文いただいた同人誌印刷の一部を、納品先未定の場合は当社でお預かりいたします。
最初の6ヶ月が無料の預かり期間です。預かり在庫ルールを遵守の上、ご利用ください。

預かり期間 保管料
6ヶ月 無 料
7ヶ月~1年 1タイトルにつき 1,500円/3ヶ月間

預かり在庫の出庫送料は、1ヶ所につき 1,500円(2017年10月改訂)

預かり期間について
ご入稿いただいた月の翌月1日からカウントし、6ヶ月経過で無料預かり期間が満了します。
《例》1月15日ご入稿の場合、翌月の2月1日~7月31日が無料期間
※期間延長は3ヶ月単位で、1タイトル1,500円をいただきます。
※預かり期間は、最長1年とします。

期間終了後は廃棄処分
無料預かり期間の満了1ヶ月前にはメール等でご案内いたしますが、現在はマイページで預かり在庫の状況が閲覧できます。
期間満了までに「出庫依頼」「期間延長」「廃棄処分」のいずれかの指示をお願いします。(一部出庫、一部廃棄もできます)
無料期間6ヶ月が満了するまでにいずれの指示もない場合は、廃棄処分とさせていただきます。

持続可能な「資源循環型の用紙」を採用しました(2014年10月)

インドネシアの広大な植林地

環境にやさしいとされている「古紙の再利用」は、再生するために大きなエネルギー負荷がかかります。
古紙は巨大なミキサーのような機械に投入され、水と混ざって繊維状にほぐされます。同時に薬品などで異物除去、インク抜き、漂白が行われます。

もちろん真っ白でなくていい新聞紙、コミック更紙、ダンボールへの再生であれば、この負荷は少なくて済むので古紙再利用に適しています。当社でも印刷業務で日々発生する印刷ヤレ紙はリサイクル業者により回収され、再生ルートに乗って資源として再利用されています。

一方でカラー印刷用途の用紙や、本文の上質紙は白くなくてはなりません。栄光では今回、最も環境負荷が少ないであろう「資源循環型の用紙」を採用しました。

アカシアとユーカリの苗木

インドネシアの広大な植林地に、アカシアとユーカリの苗木が植えられます。この苗木はわずか5~6年でパルプに適した成木となり、伐採されます。雑草を生やさないためにも、間をあけず苗木を植え続けます。100万ha(東京都の4.5倍)もの広さがあるので自然林伐採をする必要もありません。生態系を維持しながら、木材の持続可能な調達を実現しています。

カラー印刷用の表紙用紙を、この資源循環モデルで作られたピュアパルプ100%のアイボリー紙に変更しました。従来用紙よりも白色度が向上しますので、カラーの再現性がより忠実なものに改善されます。

eco

2014年10月 シルキーアイボリー18kg

※2019年4月 用紙の統廃合により「スターアートボード19.5㎏」に変更

チラシ配布お休みのお知らせ(2014年1月)

いつも弊社の広告をご覧いただきありがとうございます。各イベント会場にて広告チラシをスペースに配布させていただいておりますが、今回をもってしばらくの間、チラシ広告の配布をお休みさせていただくことにいたしました。

特にコミックマーケットに代表される大規模イベントでは、大量のチラシ類が配布され同時に大量のゴミとなって処分されております。環境問題の観点からも今冬のコミックマーケット85から弊社のチラシ配布は自粛させていただきます。

なお2014年2月以降は、地方イベントやオンリーイベントの一部で要望に応じ配布する場合もございます。今後はチラシ製作に掛けていたコストを、資料請求等で希望されるお客様にお届けする資料作りのために活用し、紙見本などの各種サンプルやマニュアルをさらに充実させてまいります。

チラシ広告で告知しておりました割引やキャンペーンは、Webで随時更新しておりますのでWebをご覧ください。

Japan Colorの標準印刷認証を取得しました(2013年10月)

Japan Color認証制度は、ISO国際標準に準拠し、日本のオフセット枚葉印刷における印刷色の標準である「枚葉印刷用ジャパンカラー」に基づいて認証を行うものです。

「標準印刷認証」は、印刷機械のメンテナンスと数値管理等によって安定した品質の印刷物を作成できる工程管理能力について認証します。具体的には一定の色差内で安定的に印刷物を作成できる能力があるかどうかを審査します。

栄光はこのJapan Color標準印刷認証を2013年10月に取得しました。全国47都道府県から不特定多数の注文をいただくお客様に、一定の商品を安定的にお届けするためです。栄光はオフセット印刷における印刷色の標準管理をこのJapan Colorに準拠して行います。
標準印刷認証の取得後も3ヶ月ごとの定期管理を実施し、認証取得時の能力が維持管理されていることを確認するために、2年ごとに更新審査を受け続けます。

Japan Color 認証制度
http://japancolor.jp/

栄光は日本展示会協会へ入会しました(2013年5月)

日本展示会協会

入会の目的は2つ
1、東京ビッグサイト以上の大規模展示場を首都圏に作ること。
2、同人誌に対する理解を高め、即売会開催を安定的に行えるように協会のチカラを借りること。

きっかけは「日本にも巨大な展示会場が必要」という日本展示会協会のメール記事。
2020年オリンピックが東京に決まった場合(もう決定しましたが)に東京ビッグサイトが長期間使用不能になり、同人誌業界に強いダメージを与えると憂慮していたので、直ぐに賛同のメールを送りました。
記事は、日展協の働きかけにより、衆議院予算委員会で安倍首相が「東京ビッグサイトの規模は世界で68番目であり、他国と比べてかなり小さい」「成長戦略のためにも大規模な展示会場が必要」と答弁をされるまでに至った内容です。驚くことに日本最大のビッグサイトが今や世界で68番目の広さにすぎないこと。また展示会開催は経済波及効果があり、国の成長戦略上でも重要であることが明言されました。
賛同のメールにすぐに反応があり、1社でも多くの企業が協会に入会し推進するチカラになって欲しいとの強い要請があり、栄光は入会を即決しました。

ビッグサイト以上の巨大展示会場が首都圏にもうひとつあれば、大規模イベント開催の選択肢が増えることになり、オリンピック以降もメリットがある。すでに、ビッグサイト開催は飽和状態に近づき、思うように借りれないと聞いております。

そしてもうひとつは「脅迫問題」です。脅迫はイベントには付き物で、脅迫でイベントを中止することは、極論すれば「テロに屈する」ことです。展示会やすべてのイベント主催者にとって「中止」は最悪の前例となります。
同人誌業界だけでは交渉力が弱いのは明白。「脅迫」を共通の敵ととらえ、日展協からの後押しを受け、広く展示会産業全体の利益を反映した交渉ができないものかと考えました。そして同人誌即売会も経済波及効果があり、重要なイベントであることを世に知らしめたいとの思いです。